【特別対談】出雲観光大使  土井地 博氏と方位・奇門遁甲・霊符について

2023年某日、私、霊符乃杜の管理人は、我々の霊符を作成している「斎生(以下、斎生)」とともに都内某所を訪れ、「出雲観光大使 土井地 博さん(以下、土井地さん)」との対談を行いました。

今回は特別に土井地さんのお時間をいただき、霊符乃杜の御札や出雲大社についてお話をさせていただいています。

対談者プロフィール

土井地 博プロフィール

土井地 博
(どいじ ひろし)
(株)ビームス 執行役員 ディレクターズバンク 室長 兼 コミュニケーションディレクター
(株)ビーアット 代表取締役社長

幼少期から家族と全国を行脚し、山々を登っていたという土井地氏。
出雲観光大使に2022年より就任している。

ショップスタッフを経て、20年以上BEAMSグループの宣伝PR業務を行い、その後グローバルプラットフォームを持つ国内外の企業や組織、ブランド、人などと次世代に向けたアライアンスを組む新たなビジネスモデルを立ち上げる。
現在はディレクターを集結したエージェンシーであるディレクターズバンクの室長を務める。またビームス初の合弁会社となるクリエイティブエージェンシーである(株)ビーアット 代表取締役社長も務める。

また出雲観光大使やこうげい社・旧白洲次郎 正子邸である武相荘のクリエイティブディレクター、その他大学非常勤講師、 司会業、各講演など仕事は多岐にわたる。

斎生プロフィール

開運セラピスト 斎生
(かいうんせらぴすと いっせい)

「奇門遁甲」(きもんとんこう)や九星気学等の方位統計学をはじめ、暦・御守護と御加護等を軸にしたオリジナルの「四神吉方転換(しじんきっぽうてんかん)」という占術で開運のお手伝いを行っている。

プライベートなお悩みから経営相談まで多岐に渡り、 累計鑑定数は1万組以上におよぶ。

方位取りと奇門遁甲について

斎生

本日はよろしくお願いいたします。

まずは土井地さんの星を割り出してから、方位取りと奇門遁甲のお話をしたいと思います。

 

※方位とりとは・・・

方位取りは、紀元前から続く統計学です。
この方位取りに効果は実行した本人だけでなく、3代先(ひ孫)の代までその効果を及ぼすとされています。
そのため、「方位とりをすること=徳を積むこと」とされ、帝王学として重んじている人も少なくありません。

方位取りは、それぞれの星に従って「特定の日、特定の方位に行き、観光したり土地のものに触れること」で実施できます。

※奇門遁甲とは・・・

奇門遁甲とは、特定の日時に、今いる場所から特定の方向へ移動することによって、金運や健康面・生活環境等を有利な状況に好転させる方位開運術の1つです。

斎生

生年月日からすると、土井地さんは「五黄土星」ですね。

「五黄土星」は破壊の星ということで、色々な常識を壊していくことや、新しい価値観を見出す星が入っているので、心が非常に強い方とされています。

九星気学や生年月日の西暦・血液型から割り出した結果、土井地さんは火の神と言われる迦具土(カグヅチ)に縁がある方なので、迦具土(カグヅチ)を祀る神社がおすすめです。

また、急に占いのようになりますが、結構複雑にご自分の頭でものごとを考えられたりしていますが、方位取りを行いつつ、その問題を解決すると、だいぶ人生が開けてくる星でもあります。

出雲大社と方位の話をすると、東京から出雲大社は西に位置しますが、土井地さんの星である「五黄土星」は、九星気学上2023年・2024年は西に行くと運気が下がるとされています。

そこで出てくるのが奇門遁甲です。

本来行ってはダメな西の方位も奇門遁甲を使うことで、状況を好転させることができます。

奇門遁甲は毎日、どの時間にどの方位に移動すると良いかが異なります。

例えば、○月○日の朝7時が含まれる時間帯に奇門遁甲で良いとされる方位が南だったとします。

このとき、朝7時に東京の自宅から仕事場に行く際、仕事場の位置が北だった場合は一度、南へ行って自動販売機やコンビニでお水やお弁当等好きなものを買ったり散歩等をしてから北の仕事場へ向かうと奇門遁甲が出来たことになります。

ですから、出雲大社に行かれる際には、ぜひ、奇門遁甲で状況を好転させる方位に移動してから、西の出雲大社に移動してください。

あと、土井地さんはご先祖さまの力が非常に強いようなので、その力をもっと活用することで、さらに状況を好転させることができそうですね。ちなみに、お墓はどちらにあり、どのようにお参りされていますか?

土井地さん

ご先祖様の力が強いとは、色々なところで言われますね。

お墓は実家の方(出雲の方)にあります。お参りについては、浄土真宗ですが墓前にお花とお菓子を供えて手を合わせる、でしょうか。

私が幼い頃は両親も共働きで、日々祖母の世話になりながら、いわゆる時の人の教えのようなものも祖母経由で学んでいたこともあり、非常に祖母を含めご先祖様に対しては強い感謝の気持ちを持っていますし、常に手を合わせるようにはしていますね。

斎生

ちなみに、手を合わせる時はいつもどうされていますか?

あまり意識されていないかもしれませんが、左の親指(左手)を上にして手を合わせると良いです。

仏壇でもお墓の前でも、御自宅のベランダでも寝室でもどこでも良いので、手を合わせ左の親指手を上にして胸の前で構える、まず1礼、その後音を立てずに2回拍手、1礼をした後に

==
おはようございます。(生年月日)生まれの(ご自身のお名前)です。
ご先祖様、昨日もありがとうございました。今日もよろしくお願いします。

いま、(◯◯◯)といったことで悩んでいます、困っています。
==

と、声に出してご先祖様に御願いをしてみてください。

構え方については、こちらを参考にしてください。

そうすることで、数多くのご先祖様の中から、悩みに適したご先祖様が力を貸してくれ、問題解決に向けて状況が好転していくとされています。

また、神社でお詣りする時にも、お賽銭を入れてから同じように左手を上にして2礼・2拍手・1礼が良いです。

そのあと同じように
==
生年月日)生まれの(ご自身のお名前)です。
神様お助けいただきまして、ありがとうございます。(3回繰り返す)
==
このように行ってみてください。

土井地さん

これは、近所の氏神さまなどでも同じようにお詣りしてよろしいでしょうか?

斎生

はい、1日と15日など決まった日に氏神さまにお詣りすると状況も好転します。

ところで、近々、出雲大社に行かれることはあるでしょうか?

土井地さん

そうですね、(対談日に対して)近々帰る予定があります。

斎生

では、事前にご先祖様に◯月◯日に出雲大社に行くこと、今こういった悩みを抱えていて解決したいと思っていることを、先程の方法で伝えておいてください。
こうすることで事前にご先祖様が出雲大社の神様にも根回しをしてくれます。

次に、出雲大社に向かう当日です。

先程もお伝えした通り、「五黄土星」の土井地さんは、本来、今年は西に行っちゃだめなんですよね。
ご自宅の住所から奇門遁甲の方位・時間を確認すると、空港に行く前にこちらの方位(◯◯神社)に行くことをおすすめします。
もし何かお土産を買って帰るのであれば、こちらの方位(◯◯神社)の近くでお土産を買うとさらに良いですね。

出雲大社の回り方について

斎生

話は変わりますが、出雲大社はどのように回られているでしょうか?

土井地さん

まず参道を降りて、祓社(はらいのやしろ)を通ってから反時計回りに回っています。
そうすることで、まずは北側の山から西側の宮を向いて手を合わせます。

その後、東側にある命主社(いのちのぬしのやしろ)という、所謂「森羅万象、世界のはじまり」を司る神様と、奥にある真名井の水(まないのみず)にお詣りするルートで回っていますね。

出雲観光大使として多くの方を案内することがありますが、絶対にこのルートで回らないといけないということはありませんし、観光でいらっしゃる方の時間や予定も限られていますので、最低限おすすめ場所として案内しているところです。

斎生

神在祭のお詣りについてどのようにされていますか?ルートなどは、決まっているのでしょうか?

土井地さん

普段通りにしていますが、神送りの「稲佐の浜」には行くようにしています。まだ神様がいらっしゃる時ですが、お礼をしたりなど。
それから「神立橋」も途中通りかかるので、お礼をするようにはしていますね。

斎生

なるほど。私は宍道湖もおすすめですね。
神在祭の前日などに行くと、光や雲として神様のようなエネルギー体が肉眼でも見られるとされています。今年(2023年)は11月21日ですが、宍道湖へ行かれることをおすすめします。

また出雲大社のルートでも、実は祓社(はらいのやしろ)を通ったあと真名井の水(まないのみず)を先に通るルートも、さらに運気が上がるのでおすすめです。
それからルートによっては一部の通らない鳥居が出てくるルートになっていますが、鳥居は全て通った方がいいですね。

ちなみに重要なのですが、稲荷神社には近づかないようにしてください。特に土井地さんは稲荷神社と相性が悪いですね。

土井地さん

稲荷神社、行かないほうが良いんですね。
実は、普段行かないのに去年たまたま行った稲荷神社の御札を家に飾っているのですが、あまりよくないことですか?

去年、本当にたまたま、普段行かないのに行ったんですよね。

斎生

そうですね、よくないです。
家にある御札は神田明神にもっていき、本殿の裏に古札納所があるので、そこに納めてください。

神田明神は東西南北全ての神社が神田明神の中にあるので、神田明神にお詣りすると全国全ての神社にお詣りができる、1箇所で全ての方位に行くことができる方位の神社なのでおすすめです。

ただ神田明神にも稲荷神社はあるので、注意してください。また昔の武将が祀られている神社もあまりオススメはしていませんので、気をつけてください。

土井地さんの不思議な体験について

土井地さん

稲荷神社とは関係がありませんが、これまで不思議な体験として金縛りが2回ありまして、中学3年生のときに1回、大学3年生のときに1回あります。

私は、先程話した通り幼少期は祖母のお世話になることが多かったのですが、近所に祖母の兄が住んでおり、その人もまた父親代わりというか色々なことを私に教えてくれたんですよね。

とても好きだったのですが、歳を重ねるごとに会う機会も少なくなり、最後に亡くなった時も看取ることができなかったんです。

で、最初の金縛りは中学3年生のときなのですが、当時、老人ホームに慰労訪問する機会があり、その施設に入った瞬間に体が動かなくなったんですよね。

なんだこれと思ったのですが、金縛りが解けて施設に入ってから自分が担当した方が、このお世話になったおばあさんの兄にそっくりだったんですよね。
当然別人なのですが、幼心に「なんで生きてるんだ?」と思うくらい瓜二つで。
そしてこの方は重度の認知症の方だったのですが、最後の最後に「ありがとう」と一言だけ言ってくれて。
もうこれが自分でも何の体験か分からないのですが、未だに覚えている記憶の一つです。

もう1つは大学生の時に、友人3人とスペインに行った時の経験です。
最初はマドリッドに行ったのですが、ある日目覚めると友人2人がものすごく怪訝な顔で自分の方を見ていて。何があったのか聞くと、私がずっと寝言で「トレドに行きたい、トレドに行きたい」と言ってたらしいんですよね。

当時は携帯もないですが地図を見るとマドリッドからトレドまでバスで1時間半ほどでいけるので、じゃあ行くかとなって行ったバスの中で金縛りにあったんですよ。バスから降りた瞬間ぬるま湯に浸かっているような気分になったことをすごく覚えています。 

前置きが長くなりましたが、こういった金縛りの経験が2回あったあとに不思議た体験をしまして。

僕が東京に出てきて数年経った、ある年の年末の話ですが、仲の良い友だちから飲みの誘いがあったんですよ。
年末で仕事も忙しくて乗り気ではなかったのですが、「普段見てもらえないような、とても有名な占いの方がいるからおいでよ」と強く誘われたんですよね。
そこまで言うなら、、ということで実際に誘われたバーに足を運ぶと友達が待っていて、胡散臭い話かもしれませんが、「この占いの方、芸能人の方などが何年も待って占ってもらうような方で、今日は本当にたまたま見てもらえる」と。

バーに入って奥の扉を開けるとベランダのようなところにプレハブがあって、そこに占いの方がいらっしゃって、会うなり「やっと会えましたね」と言われたんですよ。

やっと会えたと言われてもなぁと思いつつ椅子に座ると、顔を見た瞬間に自分の親・兄弟・先祖の名前をいきなり紙に書いて渡されまして。
もうそれだけでもびっくりしたんですけど、その紙を畳んで渡されて手に挟んで持てといわれ、言われるがままに両手で挟んだ瞬間、何かが自分の中に走ってもう紙が落ちなくなったんですよ。声も出なくなって。

続けて「ご先祖や守護霊など色々見ますね」とのことだったのですが、「あなた、おばあさんのお兄さんかな?守護霊にいますね」と言われただけでなく、さらに「守護神は宇宙ですね」って言われて。
守護神って普通だと水や木、人や動物とかが守護霊なのですが、「宇宙」が守護霊の人とはなかなか会えないので、今日「やっと会えましたね」とお伝えしたんですよね。と

続けて占い師の方に、さらに前世はスペインの神官だとも言われまして。

たまたまかもしれませんが、自分の2回しかない金縛り体験と繋がりが深いようなことを言い当てられ、とても不思議な体験をしたなと覚えています。

斎生

その方は、ちゃんと見れる人だったのかもしれませんね。

前世の経験と関係が強い場所に行くと不思議な体験をすることは多いですが、起きている時に金縛りにあうことはとてもめずらしい体験ですね。普通は寝ている時や休んでいる時に起こりますから。

おそらくですが、前世で多くの人を傷つけてしまったために、そういった体験をしたのではないでしょうか。それを今回の人生で償うこと、恩を返していくということが土井地さんの使命になっているかもしれませんね。

おそらく「恩返し」ということがこれからの人生の指針になるかもしれませんが、恩には「神恩」「師恩」「親恩」の3つがあります。
「神恩」と言われる神様からもらった恩には、魂と命があります。この恩返しをするための手段として、神社にお詣りし感謝することと、人を救うことがあります。

「師恩」の恩返しをするための手段としては、教えてもらったことを、また誰かに教えるということがあります。そして、自分流にアレンジして伝えることがポイントです。

「親恩」の恩返しは、親に心配をかけないことです。

これらを人生の指針にすると、さらに人間力があがりますね。

土井地さん

ありがとうございます。

今日、この話をするまで、恥ずかしながら人生の目標というものが明確になかったんですよ。もちろん仕事を頑張ることや家族を大事にすることといった、そういった自分なりの指標はありましたが、今日のお話を聞いて何かをしようという気持ちが強くなりました。

御札について

斎生

最後に御札について少しお話させてください。

霊符乃杜の御札は陰陽師の御札なので、書こうと思えば誰でも書くことは可能です。
ただし奇門遁甲や方位取りをしたり、お水取りをした上で限られた日に限られた条件下で書くことで更に効果が高まるのですが、なかなか一般の方には作法が難しいため私が代行しておこなっています。

ただ書いて終わりではなく、しっかりした作法で御札を書くことで皆様が開運できればと考えています。

土井地さん

私も霊符乃杜の「金玉満堂符(きんぎょくまんどうふ)」と「黄大力鬼王黄符(こうたいりききおうこうふ)」を持っています。

ここで質問なのですが、霊符乃杜の御札に限らず、色々な神社などで御札をいただいたりして、同じ財布の中や神棚にたくさんの御札を並べたりしていても、神様が喧嘩をするというか相性的によくないなどあるのでしょうか?

斎生

厳密にはありますね。

基本的には喧嘩をしたりはしないのですが、出雲系列で並べたり伊勢神宮系列で並べたりと、しっかり系列を分ける方がよいですね。

出雲系列の御札は願いごとを叶えてくれる御札、伊勢系列の御札はご加護をいただく御札に分類されます。

霊符乃杜の御札は出雲系なので、もし他の神社の御札と合わせるなら出雲系列の御札の左側に並べてください。もしお寺のものがあれば、神棚より低い位置に置く方がよいですね。

土井地さん

「金玉満堂符(きんぎょくまんどうふ)」は財布に入れて持ち歩いているのですが、これはあまりよくないことでしょうか?

斎生

財布の中でも問題ないですが、玄関や自室の入り口に貼っていただいても大丈夫です。ただ寝室は寝ている間に不浄な物が出てくるので避けた方が良いです。また財布も本当は長財布がよいですね。

ちなみに財布を購入する時に「一粒万倍日」や「天赦日」など気にされる方も多いですが、もうひとつ「受死日」というものも意識してみてください。(厳密にはもっとあります)「一粒万倍日」や「天赦日」に「受死日」が重なっている日もあるので、この日は財布の買い替えも避けてください。
また「一粒万倍日」や「天赦日」に財布を買うのではなく、事前に買っておいて、その日に使い始める方が運気的には良いですね。

奇門遁甲の方位にあるお店で財布を買ったり、ネットで購入する場合もご自身が方位に移動してから購入するとさらに効果が上がるとされていますので是非試してみてください。

最後に

斎生

本日、御札と奇門遁甲の話もしましたが、奇門遁甲をすることは得を積んでいることに繋がるので、ご自身だけでなく3代先(孫の代)まで良い影響を及ぼすとされています。

これを覚えておくだけで、飛行機の移動など全ての行動に意味を感じ、楽しむことができるようになりますね。

願いを叶えるための御札と奇門遁甲の方位を意識して日々を過ごしてみると良いことが起こるかもしれません。

何かのヒントになりますように。

今日はありがとうございました。

おすすめの記事